今日も元気> >人前で話す

2015年01月25日

人前で話す

日本人には、海外と比較するとあがり症の人が多い
とのことです。

これは、たぶん遺伝的なものが原因ではなくて育った
環境が原因
だと思います。
日本人は和を大切にするという事を学ぶので、自己主張
をする事がほとんどありません。

子供の頃に我を通そうとすると、ほとんどの場合、親に
怒られます。
また、他人や周囲の人に迷惑を掛けない様にと習います。

ということは、人前で話すという事もあまりないという事になります。

だから、大勢の人の前で言いたいことを言うという事に
日本人は慣れていない方が多いので緊張してしまう方が
多いのだと思います。

そう言う私も、かなりの上がり症です。
最近、あがり症を克服するための本を買ってみました。
これで、少しでも改善してくれれば、助かります。
私は、あがり症以外にも強迫観念の様なものもあります。

例えば、私は、ワンルームマンションに住んでいるのですが、
当然のことですが、外出時に鍵を掛けて出かけます。
でも、部屋を出てから100mほど歩いたところで、
きちんと鍵が掛かっているかが気になって、また部屋の
前まで戻って、鍵の確認をしてしまう事があります。

最初に部屋を出た時に、鍵を掛けてドアノブを回して
しっかりと鍵が掛かっているのを確認しているにも
拘わらずに、これをやってしまいます。

自分は心配性の性格なのかもしれません。
この性格は治りそうもないので、この性格と仲良く
付き合っていくしかない
様な気がしています。

精神疾患と呼べそうな症状がありますが、なかなか病院
にまでは行く気にはなれません。
病院に行って精神病と診断されるのが怖いのが、行かない
原因だと自分で分析をしています。



Posted by tomotin  at 15:03